まず、簡単な介護保険の概要
 
おもに、65歳以上になり介護を必要とすることになった場合に介護認定を申請することによ
り、公的介護保険を利用することができる制度です。
 
介護保険を利用するにあたり、最低でも次の条件を満たしていない場合は、利用に制限を受
けることがあります。
 
*介護保険料を未納している。
*健康保険に加入していない〔生活保護制度下は特例があります。〕 など
 
 
【介護保険の利用に関しては、保険者(市町村窓口)にお尋ねください。】
 
次に利用申請の流れについて
 
初めて介護認定を受ける場合。
 
保険者(市町村役場窓口)に直接申し込みを行う方法と代理人(居宅介護支援事業者)を通じ
て申し込む方法があります。
 
《役場窓口の場合》
*持っていくもの
  介護保険証、印鑑、
*窓口できかれること
  かかりつけの病院名、担当の医者の名前、ケアプランを作成する方法
  ケアプランを自己作成しない場合は、ケアプランを作成してくれる居宅介護支援事業所
  の事業者名を聞かれます。(決めていない場合は、窓口担当者にご相談ください。)
  窓口で、かかりつけの病院の担当医に対し、意見書の記入依頼書を渡されますので、
  早めに病院に持っていってください。
  そののち、保険者より訪問調査員が対象者に面接調査にお伺いします。
 
《代理人に依頼する場合》
居宅介護支援事業者(指定事業所)に手続に代行を依頼してください。
  事業所のケアマネージャが、必要事項を聞きながら代理申請します。
  (諸条件によっては、代理申請をお断りするケースもあります)
  たとえば、介護を必要としていないとか、介護サービスを利用する予定がない場合。
 
次に介護サービスの利用方法について
 
本人がケアプランを自己作成する方法と居宅介護支援事業者のケアマネージャにより作成す
る方法の2通りあります。
 
《自己作成の場合》
自己作成したケアプラン(様式有り)を保険者(役場)窓口に届け許可を受けます。
介護サービス提供事業者に連絡をして、利用日や時間、などを調整します。
 
《居宅介護支援事業者に依頼する場合》
ケアマネージャが、自宅にお伺いし、介護を受ける方の状態や住環境を調査しケア計画書
(案)を作成し、ご本人の承諾を得て介護サービス提供者に連絡し、調整します。(費用無料)
 
居宅介護支援事業者は、各市町村にたくさん
あります。
賢く利用するためには、居宅介護支援事業
者を上手に選ぶことがポイントになります。
 
良い居宅介護支援事業所の見分け方
 
介護保険を正しく理解し、公正かつ公平な立場で、運営している事業所を選ぶようにしましょ
う。一度選んだ介護保険事業所は、後日変更することができます。変更方法は、中立を保つ
保険者(市町村役場窓口)にご相談する事を勧めます。
 
 
 
介護保険を賢く利用する方法